top of page

中古盤商品更新:2025.05.22



【ESPECIAL  RECORDS WEB 中古盤商品更新:2025.05.22】


中古盤新入荷更新が完了いたしました!


今週は新着のUS JAZZ & SOULを紹介しています。

一部レア盤もありますが安価な定番のアルバムを中心にアップしてますので是非。


オーダーはこちらから↓


ESPECIAL RECORDS


===================================


●Doug Carn Featuring The Voice Of Jean Carn / Revelation (Black Jazz Records / BJQD/16 / 1973 / US)

レア・アルバム!!!近年ますますレア盤化が進むスピリチュアルジャズの名門レーベルBlack Jazz Recordsの人気作で73年にDoug CarnがBlack Jazz Recordsに残した3rdアルバム!!!事実上、最後のコラボ―レーションとなった元パートナー、Jean Carnの魅力的な歌声がたまりません! Doug Carnの数あるディスコグラフィーの中でも最も評価が高く、スピリチュアル・ジャズの名盤としても知られる傑作アルバム。冒頭の”God Is One”からスピリチュアル・ジャズ感全開で、スピリチュアル・ジャズの金字塔”Power and Glory”ではソウルフルなJean Carnの歌声と優しさに溢れたDoug Carnのエレピ、そして高鳴るサックスの組み合わせが極上なサウンドを展開。更にはJohn Coltraneが生んだ名曲”Naima”のカヴァーではゆったりとした心地良いエモーショナルが広がっていく素晴らしいアレンジが展開されており、大胆なJean Carnのヴォーカルが活きた”Contemplation”も最高です!  間違いなく“名盤”と呼ばれるに相応しいBlack Jazz Labelの看板を背負う名盤です!スピリチャル・ジャズ・ファンはマストです!


●Doug Carn / Infant Eyes (Black Jazz Records / BJ/3 / 1971 / US)

レア・アルバム!!!近年ますますレア盤化が進むスピリチュアルジャズの名門レーベルBlack Jazz Recordsの人気作で71年にDoug CarnがBlack Jazz Recordsに残したデビュー作!!!当時のパートナーであるJean Carnのスピリチュアルなヴォーカルも最高。ドラムには Pharoah Sandersのライヴアルバムにも参加しているレジェンド・ドラマーMichael Carvin、サックスにGeorge Harper、トランペットにBob Frazierが参加しており、更にはBlack Jazz ではお馴染みのAl HallやHenry Franklinを迎えた最高のアルバム。Jean Carnの教会で聞きたくなる壮大さと美しさを併せ持っている歌声はスピリチュアル・ジャズにこれほどになくマッチ。2曲目に収録されているDee Dee Bridgewaterのカヴァーでもお馴染みの”Little B's Poem”はヴォーカル・ジャズの最高傑作です!更にはJohn Coltraneの名曲”A Love Supreme”のヴォーカル・ヴァージョンとなった”Acknowledgement”、美しいインスト・ジャズトラック“Moon Child”、美しいJean Carnのヴォーカルも最高なタイトル曲でもあるメロートラック”Infant Eyes”、McCoy Tyner作のストレートなジャズ”Passion Dance”等を収録。スピリチャル・ジャズ・ファンはマストです!


●Bobbi Humphrey / Fancy Dancer (Blue Note / BN-LA550-G / 1975 / US)

名盤!!!Fonce Mizell & Larry MizellのSky High ProductionsプロデュースによるBobbi Humphreyの75年作!Bobby Humphreyの代表作にしてSky High Productionsの最高傑作の一つとの呼び名も高い説明不要のジャズ・ファンク、レア・グルーヴ名盤。名曲中の名曲”Uno Esta”はもちろん、Sky High Productions節のジャズファンク”The Trip”、メローグルーヴの傑作”You Make Me Feel So Good”、”Please Set Me At Ease”等が収録された最高傑作アルバムです!近年Sky High Productions関連作の値段高騰により綺麗な盤は入手困難に!もちろんUSオリジナル盤です!今後更に入手困難になる可能性がありますので今のうちに!


●Linda Tillery / Linda Tillery (Olivia Records / BLF 917 / 1977 / US)

大推薦!!!女性のみで設立されたレーベルOliviaからのLinda Tilleryによる77年1stアルバム。激お洒落なイントロから始まり、哀愁感のあるヴォーカルとLinda Tilleryのドラムプレイが冴え渡るレアグルーヴ・クラシックス”Freedom Time”が収録!Russ Dewbury選曲による名コンピ”Freedom Time”やLuv N' Haightからのコンピレーション”California Soul”にも収録された事でも知られる最高傑作です。同じくレアグルーヴ・クラシックスでありEspecialからのCD”Volcov Edits”でEditヴァージョンが収録されていた”Markin' Time”も最高です!その他にもフリーソウル的ミッドテンポ・ソウル”Womanly Way”、軽快なソウルトラック”Brand New Thing”、美しいフェンダーローズのイントロからグルーヴィーに展開する”Heaven Is In Your Mind”、タメの効いたファンクトラック”Don't Pray For Me”を含めたジャズテイストも織り交ぜられた極上のソウル/ファンク・アルバム。今迄再発された事が一度も無いオリジナルUS盤です。


●Pharoah Sanders / Love Will Find A Way (Arista / AB-4161 / 1978 / US)

説明不要スピリチュアル・ジャズの巨匠Pharoah Sandersによる78年作。プロデューサーにNorman Connorsが参加。ブラジリアン・テイストのダンスジャズ”の名作でDingwallesクラシックス”Pharomba”が収録!その他にもPhyllis Hymanをヴォーカルに起用した極上メロー”Love Is Here” & “As You Are”、Marvin Gayeのブギー・クラシックスをカヴァーした”Got To Give It Up”等のアーバンな作品も収録された人気盤です!Pharoah Sanders諸作は現在どんどん値段上昇中ですので本作も是非早めに入手しておく事をお薦めします!オリジナルUS盤です!


●Alton McClain & Destiny / Alton McClain & Destiny (Polydor / PD-1-6163 / 1978 / US)

ディスコ/ソウルシンガーAlton McClain率いる3人組グループAlton McClain & Destinyによる78年デビューアルバム。フルーソウル・クラシックスとして古くから人気で、DJ KAWASAKIのカヴァーでも知られる傑作トラック”Crazy Love”が収録。同じく人気のダンス・クラシックス”It Must Be Love”をはじめ、ファンキーソウル”Sweet Temptation”、冒頭のブレイクビーツも◎な”Push And Pull”等が収録された好内容アルバムです。オリジナルUS盤です。


●Jon Lucien / I Am Now (RCA / ANL1-2193 / 1977 / US)

数多くのレアグルーヴ/ジャズ・クラシックスを生み出してきたシンガー・ソング・ライターJon Lucienによる70年記念すべきデビューアルバム。Jon Lucien作品の中でもブラジリアンからの影響が強く反映されたソウルフルかつメローな内容。中でもお薦めは”Would You Believe In Me”や”Listen Love”といった彼の名作に並ぶ人気のブラジリアン・ソウル・ダンサー”Who Will Buy?”!ダンサブルなアレンジも最高です。その他にもメローなソウルフルボッサ・トラック”The Shadow Of Your Smile” & ”Find Yourself A Lover”、Antonio Carlos Jobimの名曲カヴァー”Dindi” & “How Insensitive”、ジャズスタンダードのブラジリアン・カヴァー”Love For Sale”、Stevie Wonderのカヴァー”My Cherie Amour”、ソウルフル・ワルツ”The Sound Of Music”等が収録です。こちらは77年リリースのUSセカンドプレスです。


●Denise LaSalle / I'm So Hot (MCA Records / MCA-3239 / 1980 / US)

ソウル・シンガーDenise LaSalle による80年作。数々のDJ達がプレイする傑作ブギー・トラック”I’m So Hot”が収録。プロモ盤オンリーでリリースされた12”は極レアですので是非このアルバムで。その他にもエレクトリックなベースラインも心象的な80’sブギーソウル”Try My Love”、ミッドテンポのブギーファンク”Come Ta Ya Ha Dance”、ゴスペルブギー/ソウル”May The Funk Be With You”等が収録。オリジナルUS盤です。


●Rodney Franklin / Rodney Franklin (Columbia / JC 36747 / 1980 / US)

“Endless Flight”でもお馴染みのジャズ・ピアニストRodney Franklinによる80年作。オリジナルはCarl Davis & The Chi-Sound Orchestraによる名曲で、Z RecordsのAC Soul Symphonyもカヴァーを手掛けた”Windy City”のミッドテンポ・フュージョン・ブギーなナイスカヴァーが収録!その他にもムーディーなピアノのイントロからダンサブル且つジャジーなブラジリアン・ブギーに展開しる”On The Path”、極上インスト・ピアノブギー”In The Center”、ファンキーなフュージョンブギー”I Like The Music Make It Hot”、ジャジーなメロートラック”Theme For Jackie”等が収録。こちらはオリジナルUS盤です。


●Cybill Shepherd / Mad About The Boy (Inner City Records / IC 1097 / 1980 / US)

映画”Taxi Driver”等にも出演した女優兼ヴォーカリストCybill Shepherdによるヴォーカル・ジャズ・アルバム。バックバンドにはStan GetzをはじめとしたUS/Brazilianジャズミュージシャン等が参加。なんと言っても代表曲はGilles Peterson監修の名コンピレーション”Jazz Juice 7”で紹介された美しいボサノヴァ・トラック”Triste”。その他にもジャズ・クラシックス”Speak Low”のナイス・カヴァーをはじめとした素晴らしいヴォーカルジャズの数々が収録。オリジナルUS盤です。


●Coke Escovedo / Coke (Mercury / SRM-1-1041 / 1975 / US)

人気曲“I Wouldn't Change A Thing”でもお馴染みUSのパーカッショニストCoke Escovedoによる75年記念すべきデビューアルバム。サビのファンキー・アレンジも最高な古くから人気のソウル・クラシックス”Love Letters”、や同じく人気のソウルトラック“Make It Sweet”をはじめ、ダウンテンポのファンキーソウル”No One To Depend On”、Lamont Dozierのカヴァーであるメローソウル”Why Can't We Be Lovers”、パーカッシヴなラテン調のファンキーインスト”Hall's Delight”、Leon WareのカヴァーでSergio Mendesのヴァージョンでもお馴染みの極上ソウルトラック”If I Ever Lose This Heaven”、ダンサブルなファンキーソウル”What Are You Under”等、アルバム全曲素晴らしい好内容アルバムです。オリジナル・US盤です。


●Cerrone / Cerrone IV - The Golden Touch (Cotillion  / SD 5208 / 1978 / US)

数々のディスコ・ヒットを生み出したフランスのプロデューサーCerroneの78年作。このアルバムでのお薦めは彼等の代表作でもあるブラジリアン・ソウルの傑作”Music Of Life”。コーラスワークも最高なジャズ/ブラジリアンDJ達にも人気の作品です!そに他にもアルバムのハイライト曲でエレクトリック・ディスコ”Je Suis Music”を始め、サンプリングネタとしても知られる”Rocket In The Pocket”、”Look For Love”も収録です。オリジナルUS盤です。


●Chaka Khan / What Cha’ Gonna Do For Me (Warner Bros / HS 3526 / 1981 / US)

名盤!!!ソウル・ディーヴァChaka Khanによる81年人気アルバム。数多くのDJ達がプレイし続けて来たダンス・クラシックス”I Know You, I Live You”を筆頭に、Ned Dohenyの名曲カヴァー”What Cha' Gonna Do For Me”、その他にもイントロのドラムも最高なブギーファンク”We Got Each Other”、Herbie Hancock、Ronnie Foster、Dizzy Gillespie等も参加の名曲”Night In Tunisia”のブギーカヴァー”And The Melody Still Lingers On (Night In Tunisia)”、エレクトリックなブギーファンク”Heed The Warning”、エモーショナルなブギーソウル”Fate”等、名曲オンパレードの最高傑作アルバムです。オリジナル・US盤です。


●George Duke / Reach For It (Epic / JE 34883 / 1977 / US)

ジャズ/フュージョン・キーボーディストGeorge Dukeによる77年作。AndresやDon Carlos等にもサンプリングで使用されたコーラスワークも最高なブラジリアン・フュージョンの傑作”Diamonds”が収録。DJでピークタイムに使えます!その他にもダンサブルなラテンフュージョン/ブギー”Hot Fire”、メローなファンク・トラック"Reach For It”、パーカッシヴな極上変拍子ジャズ”Ómi (Fresh Water)”、女性ヴォーカルも心地いい”Searchin' My Mind”等が収録された好内容アルバム。USプロモ盤です。


●Aretha Franklin / Get It Right (Arista ‎/ AL8 8019 / 1983 / US)

“Rock Steady”等のヒットで知られるソウル界の女王Aretha Franklinによる83年作。タイトル曲”Get It Right”はLuther Vandrossが手掛けた彼女の隠れ名作と言われるエモーショナルでクラブ・ユースな80’sブギー・クラシックス。Marcus Millerによるファンキーなベースサウンドも最高です。その他にもミッドテンポのファンキー・ブギー”Pretender”、ブギーソウル”Every Girl (Wants My Guy)”、更には”When You Love Me Like That”や”I Got Your Love”をはじめとしたメロートラックまでアーバン・ブギー/ソウルなアルバムです。オリジナルUS盤です。


●Eddie Kendricks / The Hit Man (Tamla / T6-338S1 / 1975 / US)

“Girl You Need A Change Of Mind”や”Goin' Up In Smoke”でもお馴染み元TamptationsのリードシンガーでもあったEddie Kendricksの75作。DJ達にも人気のアーバンなブギートラック”Body Talk”が収録。他にもサンプリングネタとしても知られるソウルトラック”I’ve Got To Be”、レイドバックしたメローソウル”Skippin' Work Today”等が収録された好内容アルバムです。オリジナルUS盤です。


●Gladys Knight & The Pips / About Love (Columbia / JC 36387 / 1980 / US)

ソウル・シンガーGladys Knight率いるグループGladys Knight And The Pipsによる80年作。プロデュース & アレンジにはAshford & Simpsonを迎え、Eric GaleやRalph MacDonald等のフュージョン・ミュージシャンがバックを担当。DJ人気も高いブギー・ソウルの傑作”Taste Of Bitter Love”、Ashford & Simpsonのカヴァーでダンス・クラシックス”Bourgie', Bourgie’”等を収録した好内容アルバム。オリジナルUS盤です。


●Sergio Mendes & Brasil ’77 ‎/ Paris Tropical (A&M Records / SP-4315 / 1977 / US)

説明不要のブラジリアン・ミュージックを代表するアーティストSergio MendesによるSergio Mendes & Brasil ’77名義での71年作。Brasil ’77名義に改名して2作目となる本作は、ブラジリアン・サウンド & ソフトロック路線に回帰した作品が中心です。なんといってもお薦めは2002年にGilles Peterson選曲のコンピレーション”Gilles Peterson In Brazil”に収録されたEdu Loboのカヴァー”Zanzibar”。ファンキーで疾走感に溢れるアレンジも最高なDJクラシックスです。その他にもJorge Benのカヴァー”País Tropical”、軽快なファンク・トラック”Asa Branca”、グルーヴィーな”After Midnight”辺りも素晴らしいです!こちらはUS盤77年2ndプレスです。


●Sergio Mendes & Brasil ’66 ‎/ Look Around (A&M Records / SP 4137 / 1968 / US)

説明不要のブラジリアン・ミュージックを代表するアーティストSergio MendesによるSergio Mendes & Brasil ’66名義での68年作。66年のUSデビュー盤からいわゆるブラジリアン・クラシックスのカヴァーを世界中に披露し大ヒットを記録したが、もちろん本作にも極上ブラジリアン名作の数々が収録です。”Roda”、”The Frog”、”Tristeza”、”Batucada”等の名曲はもちろん、更にはBacharachの名曲カヴァー”The Look Of Love”等、名曲が多数収録されている最高の内容です。オリジナル・US盤です。


●Joe Sample / Voices In The Rain (MCA Records / VIM-6244 / 1981 / Japan)

Crusadersでのメンバーとしてお馴染みのジャズ・ピアニストJoe Sampleによる81年作。SeawindのヴォーカリストであるPauline WilsonとFlora Purimをフィーチャーした”Burnin' UP The Carnival”は、ブラジリアン・ブギー/フュージョンの名曲です。Flora Purimのスキャット・ヴォーカルが心地良い美しいメローフュージョンも◎。その他もJoe Sampleのプレイが光るジャズ/メロー・フュージョン作品が収録の好内容。こちらはUS盤と同年リリースの日本盤です。


コメント


bottom of page