中古盤商品更新:2025.05.15
- ESPECIAL RECORDS
- 2 日前
- 読了時間: 10分

【ESPECIAL RECORDS WEB 中古盤商品更新:2025.05.15】
中古盤新入荷更新が完了いたしました!
今週は新着のブギー/ソウル45 (ヨーロッパ盤アートワーク付き中心)を紹介してます。
どれもDJユースな定番のクラシックスばかりですので是非チェックを!
オーダーはこちらから↓
ESPECIAL RECORDS
===================================
●Lalomie Washburn / My Love Is Hot c/w What's Love (Parachute Records / 45 PA 140379 / 1978 / France)
High VoltageのメンバーでもあったソウルシンガーLalomie Washburnによる77年1stアルバム”My Music Is Hot”からの7”カット。アルバム内でも人気の高かったラテンソウル/ファンクの最高傑作”My Love Is Hot”をSide-Aに、ミッドテンポのファンキーソウル”What's Love”をSide-Bに収録した極上ダブルサイダー7”。アルバムジャケットを引用したデザインのアートワークも◎です!(ジャケット付きフランス盤)
●Lyn Collins / Think (About It) (Polydor / 887 949-7 / 1988 / Europe)
JBファミリーのソウルシスターLyn Collinsによる72年でニューアルバムにして最高傑作”Think (About It)”からの7”カット。ファンク/レアグルーヴ・クラシックス”Think (About It)”は説明不要の名曲です。Peopleレーベルからリリースされた当時の7”はほとんどジャケットが無い盤でしたが、本作は88年にリリースされたレアなジャケット付き7”です。c/wには75年の2ndアルバム”Check Me Out If You Don't Know Me By Now”からこちらも人気のファンク・クラシックス”Rock Me Again & Again & Again & Again & Again & Again”が収録。(ジャケット付きヨーロッパ盤)
●Donald Byrd / Thank You For Funking Up My Life c/w Loving You (Elektra / ELK 12 321 / 1978 / Germany)
レア・ジャケあり7”!!!巨匠ジャズ・トランペッターDonald Byrdによる78年のアルバム”Thank You … For F.U.M.L.”からの7”カット。ストリングス・アレンジも最高なフュージョン・ブギーの傑作”Loving You”を収録。c/wには同アルバムからブギー・ファンク”Thank You For Funking Up My Life”を収録。ドイツ盤オンリーとなるピクチャー・スリーヴも最高ですね。(ジャケット付きドイツ盤)
●Ritchie Family / I’ll Do My Best (For You Baby) c/w This Loves On Me (Zafira / OOX-554 / 1982 / Spain)
3人組のソウル/ディスコ・ヴォーカル・グループRitchie Familyによる82年アルバム”I’ll Do My Best”からの7”カット。Change等のプロデュースでお馴染みのJacques Fred Petrusが参加。アルバムのハイライトとなったヒット曲にして80’sブギーの名作”I’ll Do My Best (For You Baby)”が収録。c/wには同じくアルバムからこちらも人気のブギー・トラック”This Love's On Me”が収録。(ジャケット付きスペイン盤)
●Tata Vega / Give It Up For Love c/w Music In My Heart (Motown / 5C 006-62817 / 1979 / Netherlands)
ソウル・シンガーであり女優としても活躍したTata Vegaによる78年アルバム”Try My Love”からの7”カット。Al Johnsonがアレンジを担当。Ned Dohenyのカバー作品となるブギーファンク”Give It Up For Love”はTheo ParrishやHarveyもプレイしているナイス・ヴァージョン!c/wには彼女の76年デビュー・アルバム”Full Speed Ahead”からブラジリアンテイストのソウル・トラック”Music In My Heart”を収録。オランダ盤独自のアルバムのアートワークを使用したジャケットも良いですね。(ジャケット付きオランダ盤)
●Royalle Delite / (I'll Be A) Freak For You (Streetwave / KHAN 51 / 1984 / UK)
Lonnie Johnsonがプロデュースを手掛けたガールズグループRoyalle Deliteによる84年作。数枚のシングルリリースのみでアルバムは出さなかった彼女たちの作品の中でも人気の作品。ファンキーなベースやシンセサウンドも最高な80ブギーの傑作”(I'll Be A) Freak For You (Vocal)”はヴォーカルも最高の極上トラック!c/wには更にエレクトリックに再構築された”The Good Groove Mix”が収録。アーバンなブギー系がお好みの方にお薦めです!(ジャケット付きUK盤)
●Goldie Alexander / Show You My Love c/w Go Back (Break Records / 8201 / 1982 / Netherlands)
カナダのシンガーGoldie Alexanderによるアルバム未収録トラック”Show You My Love”の7”カット。Dimitri From Parisのエディットや、多くのDJ達のプレイでも大人気のアーバンブギーの傑作”Show You My Love”は是非7”で持っておきたいですね!c/wにはミッドテンポのモダンソウル“Go Back”が収録。ジャケット付きなのも嬉しいですね!(ジャケット付きオランダ盤)
●Marilyn McCoo & Billy Davis Jr. / Shine On Silver Moon c/w I Got The Words, You Got The Music (CBS / CBS 6684 / 1978 / Netherlands)
The Fifth DimensionのメンバーでもあったMarilyn McCooとソウルシンガーBilly Davis Jr.による78年3rdアルバム”Marilyn & Billy”からの7”カット。DJ Muro等のプレイでもお馴染みの高揚感に溢れるGarage/Disco Classics“Shine On Silver Moon”が収録。c/wには同アルバムファンキーなミッドテンポ“I Got The Words, You Got The Music”が収録。アルバムジャケットを引用したデザインのアートワークも◎ですね。(ジャケット付きオランダ盤)
●Tullio De Piscopo / Stop Bajon c/w Namina (ZYX Records / 1094 / 1984 / Germany)
イタリアのシンガー/パーカッショニストTullio De Piscopoによる83年アルバム”Acqua E Viento”からの7”カット。Theo ParrishやDJ Harvey等のDJプレイや、Isoul8 & Mark De Clive-LoweによるカヴァーやTheo Parrishのリミックスでもお馴染みのバレアリック古典”Stop Bajon”が収録!Don CerryやFamoudou Don Moye等のフリージャズミュージシャンが参加し、パーカッシヴなドラムに美しいフェンダーローズやトランペット、そしてヴォーカルも挿入されるまさにクラブ・クラシックス!c/wにはレーベルにInstrumental Versionとクレジットされていますが実際は同アルバムからの”Namina”が収録されています。当時のミス・プリントのようですので予めご了承ください。(ジャケット付きドイツ盤)
●Jenny Burton / Bad Habits c/w Let's Get Back To Love (Atlantic / 789 583-7 / 1985 / Europe)
ディスコ/ソウル・シンガーJenny Burtonによる85年作2ndアルバムからの7”カット。80’sディスコ・クラシックスであるジャズ/クロスオーヴァー系DJ達のファエイヴァリット・ブギーである”Bad Habits”が収録。c/wにはこちらも人気の”Let's Get Back To Love”が収録。(ジャケット付きヨーロッパ盤)
●Grace Jones / La Vie en Rose c/w I Need A Man (Island Records / 11 636 AT / 1977 / Netherlands)
モデルとしても活躍したジャマイカ系シンガーGrace Jonesによる77年デビュー・アルバム”Portfolio”からの7”カット。シャンソンの名曲をブラジリアン・テイストのリズムボックスに乗せた”La Vie En Rose”は名曲です。c/wには同アルバムからソウルトラック”I Need A Man”を収録。ヨーロッパ各地で独自ジャケット・デザインの7”がリリースされていますが、個人的にはこのオランダ盤のデザインが最高です。(ジャケット付きオランダ盤)
●Rodney Franklin / The Groove c/w God Bless The Blues (CBS / CBS 8529 / 1980 / Europe)
“Endless Flight”でもお馴染みのジャズ・ピアニストRodney Franklinによる80年アルバム”You’ll Never Know”からの7”カット。ガラージ・クラシックスとしてもお馴染みピアノ・ブギーの名曲”The Groove”が収録。中盤のピアノソロは圧巻です。c/wには同アルバムからムーディーなジャズトラック”God Bless The Blues”が収録。アルバムのジャケットを引用したヨーロッパ盤独自スリーヴが◎ですね!(ジャケット付きヨーロッパ盤)
●Linx / You’re Lying c/w Instrumental (Chrysalis / 102.494 / 1980 / Netherlands)
David GranとPeter MartinのBrit FunkユニットLinxによるデビューアルバム”Intuition”からの7”カット。本作はGilles PetersonがWWFMでの”The 20 - Brit Funk”においてお気に入りの20枚ピックアップしたUKブギー/Brit Funkの傑作”You’re Lying”が収録。イントロのスキャット・ワークから最高なUK産ブギー・ソウル・トラック!12”ロング・ミックスでの収録です。c/wにはアルバムに未収録のInstrumentalヴァージョンも収録。オランダ盤の独自ジャケットなのも嬉しいですね。(ジャケット付きオランダ盤)
●A Taste Of Honey / Boogie Oogie Oogie c/w World Spin (Capitol Records / 5C 006-85508 / 1978 / Netherlands)
“I Love You”でお馴染み男女混成ソウル・グループA Taste Of Honeyによる78年デビューアルバムからの7”カット。プロデュースはFonce Mizell & Larry MizellによるSkyhigh Productions, Inc.が担当。ブギー・ソウルの傑作”Boogie Oogie Oogie”が収録。c/wには同アルバムから極上のミッドテンポ・ブギー・トラック”World Spin”を収録。(ジャケット付きオランダ盤)
●The Players Association / Turn The Music Up c/w Goin' To The Disco (Vanguard / VS 5011 / 1979 / UK)
The Players Associationの代表作でもある79年同名アルバムからの7”カット。Theo Parrish等のプレイでもお馴染みのダンサブルな大人気ブギー・クラシック”Turn The Music Up”収録。c/wには77年のアルバム”Born To The Dance”より同路線のダンストラック”Goin' To The Disco”が収録です。(ジャケット付きUK盤)
●T-Connection / Do What You Wanna Do c/w Mothers Love (RCA Victor / XB-2165 / 1977 / Germany)
バハマ出身でマイアミにて活動したディスコ/ファンク・バンドT-Connectionによる2ndアルバム”Magic”からの7”カット。Side-Aにはブギーソウルの最高傑作として多くのDJ等に愛される名曲”Do What You Wanna Do”を7”ヴァージョンで収録。Side-Bには同アルバムからメロートラック”Mothers Love”を収録。(ジャケット付きドイツ盤)
●Donna Summer / Bad Girls c/w On My Honor (Philips / 6175 013 / 1979 / Netherlands)
Donna Summerによる79年のアルバム”Bad Girls”からの7”カット。The Reflexがエディットしていた事でも知られるアルバム・タイトル曲にもなったアーバン・ブギーの最高傑作”Bad Girls”を収録。c/wには同じくアルバムからメロー・トラック”On My Honor”が収録。アルバムのジャケットを引用したオランダ盤独自スリーヴが◎ですね!(ジャケット付きオランダ盤)
●Odyssey / Going Back To My Roots c/w Baba Awa (Roots Suite) (RCA Victor / PB 2240 / 1981 / Germany)
70年代後半から80年代にかけて数多くの名曲を生み出したディスコ・グループOdysseyによる81年のアルバム”I Got The Melody”からの7”カット。Lamont Dozierの名曲カヴァーでRichie Havensのヴァージョンも人気の名曲”Going Back To My Roots”をディスコ・アレンジでカヴァーしたヒット作。アルバムではメドレーになっていたのでこの7”ヴァージョンはDJでも使いやすい7”ヴァージョンです。c/wには同アルバムに収録の”Baba Awa (Roots Suite)”を収録。(ジャケット付きドイツ盤)
●War / Galaxy c/w Galaxy Part II (MCA Records / 5C 006-60383 / 1978 / Netherlands)
南カリフォルニアのファンクバンドWarによる77年名盤”Galaxy”からの7”カット。ロフト/ガラージ・クラシックスとして古くからDJ達にプレイされ、Da La Soul等のHip Hop系にもサンプリングで使用されてきたブギーファンクの傑作”Galaxy”の7”。スペイシーなシンセやファンキーなホーン & パーカッション、そしてソウルフルなヴォーカルも最高な名曲です・c/wには7”エクスクルーシヴな”Galaxy Part II”が収録です。(ジャケット付きオランダ盤)
●Gladys Knight & The Pips / Taste Of Bitter Love c/w Add It Up (CBS / CBS 8890 / 1980 / Europe)
ソウル・シンガーGladys Knight率いるグループGladys Knight And The Pipsによる80年のアルバム”About Love”からの7”カット。プロデュース & アレンジにはAshford & Simpsonが参加。DJ人気も高いブギー・ソウルの傑作”Taste Of Bitter Love”が収録。c/wには同アルバムからミッドテンポ・ソウル”Add It Up”が収録。(ジャケット付きヨーロッパ盤)
●Chic / My Forbidden Lover c/w What About Me (Atlantic / ATL.11.385 / 1979 / Netherlands)
Nile Rodgersと、Bernard Edwardsを中心メンバーとしたディスコ・バンドChicによる79年の名作”Risqué”からの7”カット。数あるChicに名作の中でも人気のブギー・トラック”My Forbidden Lover”が収録。c/wには同アルバムからミッドテンポ・ブギーの傑作”What About Me”を収録。(ジャケット付きオランダ盤)
●Chic / Le Freak c/w Savoir Faire (Atlantic / 11 209 / 1978 / France)
Nile Rodgersと、Bernard Edwardsを中心メンバーとしたディスコ・バンドChicによる78年”C'est Chic”からの7”カット。Side-Aには説明不要の大ヒット・ブギークラシックス”Le Freak”を、そしてSide-Bには同アルバムからメロートラック”Savoir Faire”を収録。(ジャケット付きフランス盤)
●Sister Sledge / We Are Family c/w Easier To Love (Cotillion / 44251 / 1979 / US)
プロデュースにNile Rogersを迎えたSister Sledge79年の最高傑作”We Are Family”からの7”カット。ブギー・ソウル・クラシックス”We Are Family”は永遠の名曲。c/wには同アルバムからこちらも人気のメロー・ソウル・トラック”Easier To Love”が収録。US盤です。
●Roberta Flack feat.Donny Hathaway / Back Together Again c/w Only Heaven Can Wait (Atlantic / K 11481 / 1980 / UK)
Roberta Flackと.Donny Hathawayによる79年共作アルバム”Roberta Flack Featuring Donny Hathaway”からの7”カット。彼等の相性もバッチリなメロー・ブギーのデュエット作品”Back Together Again”は定番のダンス・クラシックス。c/wには同アルバムからメロートラック”Only Heaven Can Wait”を収録。こちらはUK盤です。
●Gary's Gang / Keep On Dancin' c/w Do It At The Disco (CBS / SCBS 7109 / 1979 / UK)
NYの6人組Soul/Funk/DiscoグループGary's Gangによる79年作”Keep On Dancin’”からの7”カット。Garage Classicsとしてもお馴染みのブギークラシックス”Keep On Dancin’”をSide-Aに、Latinフレイヴァーも感じられるパーカッシブなディスコファンク”Do It At The Disco”をSide-Bに収録。79年リリースのUK盤です。
Comments