top of page

緊急予約 & 新入荷商品更新 : 2025.08.07

ree

【ESPECIAL RECORDS WEB 緊急予約 & 新入荷商品更新 : 2025.08.07】


今週の商品更新が完了いたしました!


KJM EOANDOのアナログ含め緊急予約商品4タイトル紹介してます!

新入荷盤もお薦めタイトル紹介してますので是非チェックを!


オーダーはこちらから↓


ESPECIAL RECORDS


===================================


<緊急予約商品>


●Kyoto Jazz Massive / KJM EOANDO (KJM 30th Anniversary Edition) *緊急予約受付中 / LP / Le Nouveau Prétexte

*緊急予約受付中!8/14(木)オーダー締切 (9月下旬リリース予定)

*限定プレスの為入荷数ショートの可能性がございますので予めご了承ください。

(ショートした場合はご予約先着順で確保させていただきます。)

祝アナログ化!!!昨年6月にデジタルのみでリリースされた”Kyoto Jazz Massive / KJM EOANDO”が待望のアナログ化!!!MCDEことDanilo PlessowのレーベルSpace GrapesからJeroboam名義でリリースを果たし、 現在ヨーロッパでライヴ活動を共に行っているEchoes Of A New Dawn Orchestraとのコラボレーション作品。Kyoto Jazz Massiveの新曲3曲と新録1曲の計4曲と共に、 Echoes Of A New Dawn OrchestraによるKJMの大ヒット曲カバー “Substream”と彼らの新曲”EOANDO’s Theme”も収録。 “Power”は古典的なジャズ・ファンクとフレンチ・ディスコが合体したクロスオーバー・ミュージック。コーラスのアレンジも担当したVanessa Freemanが、人々が持つ潜在的な力の覚醒を促す歌詞を提供。”Impulsive Procession”はアフロ、ディスコ、ジャズ、フュージョン、ソウル、ロック、ハウス、テクノをブレンドしたハイブリッド・サウンド。KJMが尊敬するレジェンド達からの影響が充満している。“Love Wars”は、ブロークン・ビーツをブギーな感覚と共に生バンドで再解釈。 ⻑年ウエスト・ロンドンの音楽に貢献して来たBembe Segueをフィーチャリン グしている。Echoes Of A New Dawn Orchestraがバ ンドとしてライヴを想定した再録音に挑んだ”Stand Up”はオリジナル・ボーカリスト Vanessa Freemanがボーカルを担当し近年ライブでも披露しているヴァージョンで収録。 “Substream”はKJMの初期ビッグ・ヒットの一つで、Echoes Of A New Dawn Orchestraがオーガニックなディスコ・ヴァージョンとして録音。Kawasaki Recordsから7”でもリリースされたが、このLPにも”DJ Kawasaki 45 Edit”が再収録される事となった。 そして、Echoes Of A New Dawn Orchestraはこの『KJM EOANDO』の為に新曲”EOANDO’s Theme”を書き下ろした。沖野兄弟がこよなく愛するブラジリアン/バレアリックなブギー・ファンクが完成した。 今回Young PulseとXavier Bizouardによりアナログ用の再ミックス & エディットヴァージョンでの収録となっています。


●Sylvia Striplin / Searchin’ *緊急予約受付中 / 12” / Expansion

*緊急予約受付中!8/11(月)オーダー締切 (10月上旬リリース予定)

*限定プレスの為入荷数ショートの可能性がございますので予めご了承ください。

(ショートした場合はご予約先着順で確保させていただきます。)

Roy AyersプロデュースによるレーベルUno Melodicから81年にリリースされたSylvia Striplin唯一のソロ作にして永遠の名盤”Give Me Your Love”に収録の大人気ブギートラック”Searchin’”がExpansionから12インチ・リイシュー!オリジナル12”は当時プロモ盤のみでのリリースで現在ではほぼ入手不可能な激レア盤。Side-Bにはなんと当時未発表となっていたインスト・バージョンを収録したエクスクルーシヴな内容です!オリジナルのデザインを引用したレーベルデザインも嬉しいですね!Roy Ayers関連ファンはもちろんブギー系マストです!


●Bar-Kays / Open Your Heart c/w Feels Like I’m Falling In Love *緊急予約受付中 / 7” / Expansion

*緊急予約受付中!8/11(月)オーダー締切 (10月上旬リリース予定)

*限定プレスの為入荷数ショートの可能性がございますので予めご了承ください。

(ショートした場合はご予約先着順で確保させていただきます。)

Bar-Kaysによる1980年作アルバム”As One”収録のブラジリアン・フレイヴァーな傑作メロー・トラック”Open Your Heart”がなんと7インチ:リイシュー!DJ達にも大人気のメロー・キラーながら、今迄7インチとしてはスペイン盤のB面のみに収録されそちらも入手困難なレア盤となっていたため嬉しいリイシューです!c/wには81年リリースの”Nightcrusing”に収録された人気のメローなモダン・ソウル・トラック”Feels Like I’m Falling In Love”が収録です。


●Nu Era (Marc Mac) / Electric Illusion *緊急予約受付中 / 12” / Omniverse

*緊急予約受付中!8/11(月)オーダー締切 (9月上旬リリース予定)

*限定プレスの為入荷数ショートの可能性がございますので予めご了承ください。

(ショートした場合はご予約先着順で確保させていただきます。)

4 Heroのメンバーとしても知られるMarc Macによる自身が生涯にわたり影響を受けてきたデトロイト・テクノの側面を探求するプロジェクトNu Eraの最新作がOmniverse登場!!!今作は、4 Heroとして精力的に活動してきた90年代当時から愛用してきたという、Rolandのシンセサイザーやドラムマシンの数々を、電池駆動でコンパクトに再現したBoutiqueシリーズを中心に用い制作。同社の古い16トラックミキサーなども使い、サウンドにヴィンテージ加工を施すように、昔ながらのサウンドを試したという意欲作。シンセサウンドのキビキビとした音色の変化とリフレインが魅力的な“Soul Drumatix”や“Inferno”、“Global Disillusion”といったデトロイティッシュなテクノから、エレクトログルーヴでフィーリングを変化する“llusion of Time”等が収録!デトロイト系/クロスオーヴァー系共に要チェックです。


<新入荷商品>


●菊池ひみこ / Flying Beagle / LP / 株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ

激レア日本産フュージョン・アルバム初復刻!!!日本を代表する世界レベルの女性キーボーディスト菊池ひみこが1987年に発表した”Flying Beagle”がアナログ盤で復刻!!!吉田拓郎、大橋純子など様々なアーティストとも共演、原信夫のシャープス&フラッツ、美乃家セントラル・ステイションにも在籍するなど松本正嗣(g)と共に名門バンドで精力的なライヴ活動を行い、1980年以降、海外録音を含む自己名義のアルバムをコンスタントに発表したクロスオーバー~フュージョン・シーンのレジェンド菊池ひみこ。本作は、菊池ひみこ (p, key, synth, org)、松本正嗣 (g)、岡沢 章(b)、渡辺直樹(b)、岡本郭男(ds)、市原 康 (ds)、渡嘉敷祐一 (ds)、石橋敬一 (b)、岸 義和 (tp)、吉田憲司(tp, flh)、鍵和田道男 (tb)、JAKE H.CONCEPCION (as, fl)、金城寛文 (ts, fl)、高野正幹 (bs)、納見義徳 (perc)など、スペクトラムやAB'Sの最強リズム・セクション、大野雄二のYou & The Explosion Bandや三木敏悟&インナー・ギャラクシー・オーケストラなどの名門グループの主要メンバー等、一流ミュージシャン達が集結し、ブギーやブラジリアンもとり入れた傑作フュージョン・アルバムです!87年のオリジナル盤は現在全く市場に無く、その価値は数万円といわれていますので、この機会をお見逃しなく!!!180g重量盤、完全生産限定盤です!


●Meta Roos & Nippe Sylwens Band / Meta Roos & Nippe Sylwens Band (’80) / LP / Groove Diggers

スウェーデンの歌姫Meta Roos率いるMeta Roos & Nippe Sylwens Bandによる80年人気アルバムがGroove Diggersから正規復刻!!!ジャジーなアレンジとポップな要素が融合したジャズ〜ブラジリアン〜ポップ〜ロックにまで幅広く愛される素晴らしいアルバム。本作ではSergio Mendesヴァージョンでもお馴染みのStevie Wonderによる名曲をブラジリアン・フュージョン・テイストで見事にカヴァーした人気トラック”The Real Thing”を収録!ヨーロッパ産ブラジリアンの最高傑作です!更にはフュージョン・ソウル・トラック“Comza”や爽やかなソウル・トラック”Give A Little Love”も古くからDJ人気のトラックです!お見逃し無く!


●Meta Roos & Nippe Sylwens Band / Meta Roos & Nippe Sylwens Band (’78) / LP / Groove Diggers

リプレス!!!スウェーデンの歌姫Meta Roos率いるMeta Roos & Nippe Sylwens Bandによる78年人気アルバムがGroove Diggersから正規復刻!!!一時期ヨーロッパ産のブラジリアン・フュージョンとして大ブレイクした”Zazueira”が収録!極上メローの”Feel Like Making Love”も好バージョンです!更にはスウェディッシュ・ファンク”Street Walking Woman”、そして”Zazueira”路線のブラジリアン・ソウル”Here We Are Falling In Love Again”も素晴らしいです!お見逃し無く!


●The Spandettes / All I've Got to Give c/w Hunk Of Heaven / P-Vine

カナダのディスコ・ソウル・バンドThe SpandettesよるLemuria名曲 カヴァー”All I've Got to Give”(2015)と”Hunk Of Heaven”(2013)を収録し7インチ・カット!ハワイアン・グルーヴを代表する2曲を現代に蘇らせた名カヴァー のダブル・サイダー7”。3人の女性ヴォーカルによる美麗なコーラス・ワークがトレード・マークのカナダのディスコ・ソウル・バンドThe Spandettes。10年代のフリー・ソウル再評価の呼び水にもなった彼女たちによる、ハワイアン・グルーヴ最高峰Lemuriaの 名曲カヴァーが7インチカット。

“All I've Got to Give”は、2015年にPヴァインから7インチでリリースされるも即完売。 “Hunk Of Heaven”は1stアルバム”Spandex Effect”に収録され彼女らの名をフリー・ソウル・リスナーに知らしめるきっかけの 一つにもなったカヴァーで、今回が初の7インチ・カットとなります!初回生産限定盤です!


コメント


bottom of page