top of page

緊急予約 & 新入荷商品更新 : 2025.02.27



【ESPECIAL RECORDS WEB 緊急予約 & 新入荷商品更新 : 2025.02.27】


今週の商品更新が完了いたしました!


緊急予約商品1 タイトルアップしてます!

新入荷商品も予約をとっていなかった作品があるので是非チェックを!


オーダーはこちらから↓


ESPECIAL RECORDS


===================================


<緊急予約商品>


●Azymuth / Arabutã *緊急予約受付中 / 7” / Far Out Recordings

*緊急予約受付中! 3/4(火)オーダー締切 (3月中旬リリース予定)

*限定プレスの為入荷数ショートの可能性がございますので予めご了承ください。

(ショートした場合はご予約先着順で確保させていただきます。)

*入荷予定日より遅くなることがございます。予めご了承ください。

大推薦盤!!!ブラジルという枠をこえて世界中の音楽家、音楽ファンを魅了し続けるAzymuthによる’25発表予定の新作から、先行シングルが7"でリリース!ブラジルに生える絶滅危惧種の木を意味するトゥピ・グアラニ語から名付けられた「Arabutã」は、圧倒的な自然の美しさに対して、それを保護しようとする人間の倫理観の脆さ、その両方を象徴する言葉であると同時に、生態系の保護にゆるぎなき価値を見出す先住民の知恵の尊さを現代人に思い起こさせてくれる言葉だ。Azymuthは、彼らのトレードマークともいえる時代を超えたジャズファンクとスペーシーかつフューチャリズムをもって、自然の尊さや人間の脆さを表現しようと試みている。そんな楽曲をプロデューサーであり、長年のAzymuthのコラボレーターであるDaniel ‘Venom’ Maunickがミッドテンポの2パートへと分割し、ダンスフロア用にミックス。新メンバーを起用してのアルバム・リリースが楽しみですが、往年のAzymuthサウンドは健在です!


<新入荷商品>


●Quarteto Novo / Quarteto Novo / LP / Jazzybelle Records & Modulor

大推薦!!!Quarteto Novo唯一のレア・アルバムが2003年からなんと22年振りにオフィシャル復刻!Airto Moreira, Hermeto Pascoal, Heraldo Do Monte, Theo De Barrosからなる伝説のブラジリアンジャズ・カルテットQuarteto Novoによる67年唯一のアルバム。Mr Bongoからのコンピレーション”Brazilian Beats 7”に収録されサンバジャズの最高傑作で後に数多くのカヴァーが手掛けられる事になった名曲”Misturada”はもちろん、94年の”Blue Brazil (Blue Note In A Latin Groove)”や”Bossa Jazz: The Birth Of Hard Bossa, Samba Jazz And The Evolution Of Brazilian Fusion 1962-73”に収録されたダンサブルなブラジリアンジャズの名曲”Vim De Santana”が収録。その他にも後にAirtoがForth World名義でカヴァーをした”Fica Mal Com Deus”、名曲”Algodão”、ブラジリアン・クラシックス”Síntese”等が収録。当時ヨーロッパのジャズの影響を受けつつブラジルのリズムを取り入れたサウンドで当時のシーンに新しい風を吹き込んだと言われている歴史的名盤です。67年にリリースされたオリジナル盤は今や10万近い値段がつく激レア・アルバムです!1993年 & 2003年にリリースされた復刻盤ですら現在ほぼ市場にありません!ブラジルリスナーはマストな1枚です!


●中村照夫 (Teruo Nakamura) / ユニコーン (Unicorn) / LP / Sony Music Marketing Inc.

日本ジャズの最重要レーベルThree Blind Miceからの人気アルバムが国内プレス180g重量盤で復刻!ジャズベーシスト中村照夫によるThree Blind Miceからの73年1stアルバム。Steve Grossman, Charles Sullivan, Alphonse Mouzon, Lenny White, Hubert Eaves III等の錚々たるメンバーを従えて吹き込んだ日本ジャズ/レアグルーヴの最高傑作!!!”ウマ・ビー・ミー”、”ユニコーン・レディ”等の名曲多数収録!オリジナル盤はもちろん入手困難で海外市場では恐ろしい値段となっていますので是非この機会に是非!


●松本浩・市川秀男カルテット (Matumoto Hiroshi • Ichikawa Hideo Quartet)  / メガロポリス (Megalopolis) / LP / ビクターエンタテインメント株式会社

松本浩・市川秀男カルテットによる69年ウルトラ・レア・アルバム『メガロポリス』が帯付きアナログで復刻!コンセプトは<東京>。変貌を遂げてゆく巨大都市を、鋭い感性と創造性に満ちた演奏で描き切る。ここに日本のジャズの新次元が開かれた最高傑作アルバム。ヴィブラフォンの巡りもスリリングなダンサブルな「都会のいらだち」などはもちろん、風景を描くようなモーダルな「都会の一日 」など、クラブサイドにも人気の高い1枚です。


●Joe Henderson / Henderson’s Habiliment (Live At The Junk) / LP /ビクターエンタテインメント株式会社

71年に日本盤オンリーでリリースされた名曲「Black Narcissus」収録のレア・ライブ・アルバム『Henderson’s Habiliment (Live At The Junk) 』が帯付きアナログ盤で復刻!ライブメンバーには市川秀男 (Electric Piano)、日野 元彦(Drums)、稲葉国光(Bass)が参加。「Black Narcissus」はもちろん、エレピの巡りもグルーヴィーなダンサブブルなアレンジで展開する「Blue Bossa」等も人気のレアアルバム。1971年夏、単身来日したJoe Hendersonが残した大きな足跡。力強く、情感豊かで、艶やかなプレイ。凄味すら滲む演奏に日本の聴衆は熱狂したと言われる最高傑作アルバム。


●Dego & The 2000black Family / EP IV / 12” / Neroli

2025リプレス!!!Volcov主宰の人気レーベルNeroliからの人気12”がリプレス!数多のプロジェクトや別名義で創作欲を発揮し続けるロンドン・クラブミュージックの重鎮DegoプロジェクトDego & The 2000black Familyによる傑作12”!Degoのプロジェクトの中でも高揚感に溢れる作品が多いDego & The 2000black Family。今回はヴォーカルにNoreen Stewartを迎えたソウルフルなヴォーカルとオーガ ニックなベースライン/キーボードがグルーヴを紡ぐソウルフル・ブギー”Make The Right Move”を披露!インスト・ヴァージョンも収録!そしてKaidi Tathamがフルートで参加した"The Stakeout"は、そのフルートと疾走ドラムによるジャジーなブギー・ハウス・トラックに。更にはミッドテンポのブギー・ファンク "Jam Number Six”と、ソウルフル且つジャジーな絶品の4曲を収録です!


●Theo Parrish / Lovely Edits Vol.1 (リプレス) / 12” / LE001

*御予約いただいた皆様入荷しました。店頭分残り僅かです。

リプレス!!!UGLY EDIT以来久々と思われ話題となったTheo Parrishによる、レアグルーヴ~ディスコ・エディット作品がMother Tongue配給のレーベルLovely Editsからリプレス!!レアグルーヴサイドにも人気のジャズファンク的演奏とソウル/ファンクの熱気巡るB.T. Express”Peace Pipe”、George Dukeのメロディアスで艶やかなブギー・ソウル/ディスコの名曲”I Want You For Myself”を極上EDIT!!Side-Aは、土臭いファンクネスとジャズファンク的なスリル溢れる演奏/グルーヴ、女性ヴォーカルのソウルエモーショナルなヴォーカルがフロアに熱気を巡らせる、レアグルーヴ~ディスコ~ハウスサイドまで愛され続けているB.T.ExpressのLPオンリーのフロア・キラートラック”Peace Pipe!”をエディット。漆黒のベースライン、躍動的なリズムセクション、ホーン、ヴォーカルなど、その身体を震わせる演奏への愛と敬意をこめながらも、Theo Parrishのグルーヴ感で再構築した、ビルドアップ感と反復の美学に震える極上の仕上がり。Side-Bは、極上のピアノソロ、躍動的なパーカッションン・プレイ、コズミックなシンセの広がりなどスリリングな演奏も魅力あふれる、爽快で鮮やかな高揚感に溢れるメロディアスなGeorge Dukeのフュージョン・ブギー/ディスコ・クラシック”I Want You For MYself”をエディット。原曲の魅力を増幅させる、絶妙な抜き差しと再構築が巡り施された仕上がりで、ピアノソロはじもより輝きを増す仕上がりに。前回入手出来なかった方は是非!!!


●Marcello Cassanelli/Caruso & Helen McCormack / The Coin EP Vol.3 / 12” / Ten Lovers Music

*御予約いただいた皆様入荷しました。店頭分残り僅かです。

エレクトリック・ピアノ、ピアノ等の鍵盤プレイ際立つ、生演奏を主軸にしたジャズ・クロスオーヴァーの良作を毎回届けてくれる信頼のTen Lovers Musicの新作は、Azymuthライクな前作7inchも素晴らしかったイタリアのマルチ・インストゥルメンタリストMarcello Cassanelliと、こちらも前作7inchでブロークンソウル・アプローチも魅せた Carusoとヴォーカリスト McCormackコラボのスプリット6TRK EP。Marcello Cassanelliサイドは、フルートやストリングス、ムーグ系シンセ、メローなキーボードなどが巡るフュージョン・ディスコ”Starlight”、一転Vo.Guila BarozziのスキャットもFeatしてのピアノ巡るラテン・ジャズ”Tropical Breeze”、そして極上のエレピが響き巡る”Dream Horizon”の3曲を。一方のCaruso & Helen McCormackは、2000blackサウンドともシンクロするメローグルーヴィーソウル”Have And Hold”、ピアノ/ストリングスも暖かく巡るスピリチュアル・ジャジー・ソウル”Love You More”、そしてCarusoによるソロ作となるメロー・フュージョンハウス”Central”の3曲を収録。ジャズ、フュージョンを軸に、ソウル、ラテン、ハウス、ディスコまで巡る流石Ten Lovers Musicな6TRK EPになっています。


Comments


bottom of page