
【ESPECIAL RECORDS WEB 中古盤商品更新:2025.02.06】
中古盤新入荷更新が完了いたしました!
今週は日本のフュージョン/Especialレア・タイトル/人気復刻盤/人気コンピレーションをミックスで紹介してます。
オーダーはこちらから↓
ESPECIAL RECORDS
===================================
●Ryo Kawasaki And The Golden Dragon (川崎燎とゴールデンドラゴン) / Little Tree (Openskye / 25AP 1897 / 1980 / Japan)
“Trinkets & Things”が収録されたアルバム”Mirror Of My Mind”でもお馴染み日本を代表するジャズ/フュージョン・ギタリスト川崎燎による80年人気アルバム。川崎燎が自作のギター・シンセサイザーを使った最初の作品で、フュージョン〜エレクトリック〜アンビエント〜ブラジリアン〜スパニッシュ等の様々な要素を取り入れた意欲作。お薦めは古くからGilles PetersonやPatrick Forge、更にはKyoto Jazz Massive等のジャズDJ達がプレイしてきた日本産ブラジリアンの傑作”Looking Around You”。Ilana Morrilloのヴォーカルも心地良い前半のメローなボサパートから、高揚感に溢れる子供のコーラスを交えてダンサブルにキックアップする後半パート迄最高の展開です!その他にもエレクトリックなシンセサウンドやギターが使われた高速フュージョン”Midnight Fire Engine”、エレクトリックなコズミックフュージョン”Quasar Infection”、極上のメロー”You Are Like The Sunlight”、高速ジャズ/フュージョン・トラック”Maximillian”、スキャット/コーラスワークも心地いいダンサブルなスパニッシュテイストのフュージョン”Little Tree”等が収録。2019年にStudio Muleから復刻されましたが、こちらは日本盤オリジナルで帯/ライナー付きのレア・コンプリート盤です。同等のコンディション盤は海外市場では既に1万超えの価値になっていますので是非コレクションに!
●Dee Dee Bridgewater / Afro Blue (Trio Records / PA-7095 / 1974 / Japan)
オリジナル日本盤!!!Strata-Eastを始めとした数多くのスピリチュアル・ジャズ作品への参加〜ソロ名義でのディスコ/ブギー作品迄、多くの名曲を生み出したジャズシンガーDee Dee Bridgewaterが1974年に日本のジャズレーベルTrioからリリースしたデビュー・アルバム。”Afro Blue”、”Little B’s Poem”等の傑作カヴァーが収録された日本産スピリチュアル・ジャズの名盤です!オリジナル盤は海外で高値で取引されています。今回帯が無いオリジナル盤ですが、Mr. Bongoからの再発ですら同じような価格だったのでこの機会に是非オリジナル盤で持っておいてください。
●Terumasa Hino Quintet (日野皓正クインテット) / Snake Hip (スネイク・ヒップ) (Columbia / LL-10111-J / 1969 / Japan)
日本を代表するトランペット・プレイヤー日野皓正が”日野皓正クインテット”名義で手掛けた69年の映画”白昼の襲撃”のサウンドトラック。7”オンリーでのリリース。Side-Aにはソウルジャズ色の強いファンキーなジャズロック”スネイクヒップ”を、Side-Bにはグルーヴィーなジャズファンク”白昼の襲撃 テーマ”が収録。
●Toki & Samba Friends (土岐英史とサンバフレンズ) / Brasil (Carnival / RJL-8015 / 1981 / Japan)
日本のサックスプレイヤー土岐英史率いる”土岐英史とサンバフレンズ”による81年作。日本産ブラジリアン・フュージョンとして古くから海外でも人気の作品で、Paulo Mouraのバンドにも在籍していたヴォーカリストLeila Mariaや、ジャパニーズ・ブラジリアンの重要人物である向井滋春、松岡直也等も参加。お薦めはSteve GrossmanやIrio De Paulaのヴァージョンでもお馴染みの”Maracana”。コーラスワークも素晴らしいジャパニーズ・ブラジリアンフュージョンの傑作トラックです!更には素晴らしいスキャット・ブラジリアン”Tijuca”も最高です。その他にもブラジルの名曲”Recado”のサンバフュージョン・カヴァーや”Aquarela Do Brazil”の極上アレンジを始め”Morena”、、”Dindi”、”Minha Saudade”等素晴らしい作品が収録された名盤です。こちらは帯はありませんがライナーノーツが付いているオリジナル盤です!
●Kimiko Kasai (笠井紀美子) / Kimiko (CBS/Sony / 28AH 1420 / 1982 / Japan)
ジャズシンガー笠井紀美子による82年作。プロデュースは“Minnie Riperton / Come To My Garden”や”The New Rotary Connection / Hey, Love”等の名作を手掛けたRichard Rudolphが担当。DJ達にも人気の和製ブギーソウルの傑作”The Right Place”を筆頭に、エッレクトリックなレゲエソウル”Steppin' Outside Tonight”、Stevie Wonder作のミッドテンポ”I'm So Much In Love”、フュージョン感に溢れるブギー”I Felt You Glancin’”、軽快なブギー”Over You”等が収録された好内容アルバムです。
●Sleep Walker / The Voyage c/w Into The Sun (Especial Records / ESP-010 / 2005 / Japan)
レア・イエローヴァイナル!!!Sleep WalkerのCDアルバム”The Voyage”からの先行カットとしてEspecial Recordsからリリースされた傑作12”。なんとジャズ・レジェンドPharoah Sandersをフィーチャーした”The Voyage”はダンサブル且つスピリチュアルな彼等の最高傑作!!!c/wにはBembe Segueをフィーチャーした”Into The Sun”をフルレングスで収録した極上のダブルサイダー!本作は当時3回目にリピートプレス時に少量のみの限定数でプレスされたレアなイエローヴァイナル仕様です!海外市場ではすでに5000円以上の価値となっています!通常盤をお持ちの方も是非コレクションに!
●Joe Dukie & DJ Fitchie / Seconds c/w Grounded (Especial Distribution / ESPD-008 / 2005 / Japan)
Especialからの今やレアとなったMost Wanted 12”!!! 今やニュージーランドを代表するバンドとなったFat Freddy's DropのメンバーであるJoe Dukie & DJ Fitchieによる名曲”Seconds”が収録されたEspecial Distributionからの12”カット。ファンキーなブレイクビーツから冴え渡るキラーなソウルトラック“Seconds”はVocal & Instrumentalの2バージョンで収録。c/wにはレゲエソウル”Grounded”が収録された12”。アートワークも最高です!近年は国内市場でほとんど見かけなくなっておりEspecialカタログの中でもTop Wantな一枚です。お持ちでない方は是非この機会に!
●Isoul8 Featuring Paul Randolph / Stay Stay Stay c/w Waves Of Love (Especial Distribution / ESPD-021 / 2011 / Japan)
Especialからの今やレアとなったLimited 12”!!! 福岡発のファッションブランドMinotaur、Volcov主宰のレーベルNeroliのコラボレーションで”E2 Project”として限定リリースされたIsoul8名義でのEspecial Distributionからの12”。数量限定であったが多くのDJ達にプレイされ当時大ヒットとなったPaul Randolphソウルフルハウス・トラック”Waves Of Love (Original Disco Version)”が収録。更には”Waves Of Love (Deeper Mix)”とRoy Ayers的メロートラック”Stay Stay Stay”も収録された最高の12”です。リリース当時一瞬で市場から消えプレス数も少なかったので近年は国内市場でほとんど見かけなくなってます。お持ちでない方は是非この機会に!
●Jazztronik / Rita (Studio Live Version) c/w Samurai (Studio Live Version) (Especial Distribution Limited Edition / 2004 / Japan)
Especial RecordsのサブレーベルEspecial Distributionからの2004年Limited Edition 12”。Jazztronik作品でも世界的ヒットとなった”Samurai”と、Especial Distributionからのファースト12”にもなった”Rita”をStudio Live Versionで収録したエクスクルーシヴな12”。当時海外からも多数のWantがありましたが、数量限定でのリリースであった為、現在では入手困難になっている人気作品です!是非この機会に!
●Masa Collective / Love Is Everywhere (Especial Records / ESP017 / 2006 / Japan)
Sleep Walkerの中村 雅人のプロジェクトMasa CollectiveによるEspecialからの唯一の12”作品。Pharaoh Sandersの名曲”Love Is Everywhere”のカヴァー作品でRob Gallagher,とValerie Etienneをフィーチャー。Side-AにはKyoto Jazz MassiveがRemixを手掛けたDJユースなヴァージョン”Kyoto Jazz Massive Reconstruction”を収録。Side-Bにはインストも収録。そしてB1にはオリジナルとなるメローな”Original Version”も収録です。当時大ヒットとなった12”ですが最近は見かけなくなったので是非この機会に。
●Kitty Winter Gypsy Nova / Feel It (Spinning Wheel Records / SW-LP-1016 / 2002 / Germany)
復刻盤です!ドイツ産ブラジリアン・フュージョンの最高傑作"New Morning”が収録されたKitty Winter Gypsy Novaによる78年名盤!!!前途の"New Morning”はもちろんですが、フュージョン・ファンクの傑作"Feel It”や、スキャット炸裂の高速ブラジリアン”Mato Pato”、極上のメローサンバ"Primrose Samba”等が収録されたヨーロピアンフュージョンの最高傑作アルバム!!!オリジナルは古くから激レア盤として有名ですが本作は2002年にドイツのSpinning Wheel Recordsからリリースされた復刻盤です。この復刻盤も徐々に見かけなくなってきているので今のうちに!
●Nico Gomez And His Orchestra / Bossa Nova (P-Vine Records / PLP6915 / 2002 / Japan)
復刻盤です!ブラジリアン/ラテン/アフロと数多くのラテン・アメリカ・サウンドを生み出したオランダ出身でオランダ/ベルギー等で活躍したNico Gomez率いるNico Gomez And His Orchestra名義での72年傑作アルバム。Rainer TrubyのコンピレーションGlücklich IIIのに収録されたヨーロッパ産ブラジリアンの傑作”Rio”が収録!冒頭からのピアノのフレーズ、そしてスキャットをフィーチャーしたダンサブルなブラジリアン・ジャズ・サウンドは正にユーロ・ブラジリアンの最高傑作です。A-1に収録されている”Aquarela”も人気のブラジリアンですね。その他のボサノヴァ名曲カヴァー作品も含め素晴らしい内容のアルバムです。Mr.Bongoから別ジャケデザインで再発もされましたがやはりこのオリジナル盤デザインのジャケットが最高ですね!本作は2002年リリースの国内リイシュー盤となります。ほぼ新品同様の美品です。
●Bobbe Norris / Close Up (Céleste / CMYK-6148 / 2001 / Japan)
復刻盤です!USのインディー・レーベル”Four Directions”からリリースされた女性ヴォーカリストBobbe Norrisの81年作。ブラジリアン・フレイヴァーのダンサブルなヴォーカル・ジャズ”Let The Music Take You”はDJ達にも大人気のクラシックス!同じく冒頭に収録されるブラジリアン・テイストなキラーヴォーカルジャズ”Out Of This World”や”Flight”、ラテン・テイストの”You're Free”、ファンキーな”Move Yourself”等、他の収録曲も最高です!こちらは2001年にリリースされた国内復刻盤です。この復刻盤も現在市場でほとんど見かけないのでお持ちでない方は是非この機会に。
●Viva Brasil / Viva Brasil (P-Vine Records / PLP-6903 / 2001 / Japan)
復刻盤です!アメリカ在住のブラジル人ミュージシャン達によって結成されたフュージョン・バンドViva Brasilによる80年リリースの名盤。後にAliveや阿川泰子にもカヴァーされブラジリアン・フュージョンの最高傑作”Skindo-Le-Le”が収録。Joao Boscoの名曲を素晴らしいアレンジで披露した”Ronco Da Cuica”も人気です。アルバム通して聴ける最高の内容。ブラジル・ファンは絶対に持っておかないといけない1枚です!現在オリジナル盤は価格上昇中ですが、この復刻盤も24年前の作品となってしまいほとんど見なくなりました。リマスターされた音質◎の復刻盤ですので今のうちに!
●Joyce / Encontro Marcado (Philips / R.765.099L / 2001 / UK)
復刻盤です!ブラジルを代表する女性シンガーJoyceによる69年激レア2ndアルバム。Gilles Peterson & Joe DavisによるTalkin’ Loudからのコンピレーション”Brazilica!”に収録された事でも知られるJoyceの最高傑作の一つ”Adam, Adam”は本作に収録です!(Yoshihiro Okino Play at KBMC 2020)その他にも“Como Vai, Vai Bem?”、”Longe Do Tempo”、”Asa-Branca”、” A Saudade Mata A Gente”、”Caminho Pro Sol”等の最高の楽曲が収録。69年のオリジナル・ブラジル盤はなんと今や10万以上の価値となっている激レア盤!!!昨年ブラジルのTrês Selosから少量のリプレスがリリースされましたが、新品がなんと8千円位の値段で販売されていました。。。こちらは2001年にUKからリリースされたアンオフィシャルの復刻盤となります。
●4hero / Life : Styles compiled by 4hero (Harmless / HURTLP050 / 2003 / UK)
DJ Spinna, Kenny Dope, Bugz In The Attic等も手掛けた、UKのHarmlessレーベルからのコンピレーション・シリーズ”Life : Styles”の4hero選曲による2003年リリースの11曲入りコンピレーション。The Voices Of East Harlem やSly Stoneといったソウルから、Mighty Ryeders、Weldon Irvine等のレアグルーヴ、そしてRoy Ayers ProductionのRare GemsであるEthel Beatty、Rick Holmes等、4heroのサウンドに影響を与えた王道のクラシックスが一挙に収録された素晴らしいセレクションです。
●Various / Brazilica Volume II (Talkin' Loud / 535 027-1 / 1997 / UK)
名盤!!!Gilles PetersonとJoe Davis (Far Out Recordings)選曲によるTalkin' Loudからの人気ブラジル・コンピレーション第二弾!Booker Pitman & Eliana Pitmanによるサンバジャズ”Amor No Samba”、Wandaleaの7”オンリーのMPB”Mane João”、Célia VazによるMPBCシリーズからの”Mar À Tona No Leblon”を始め、”Bossa Tres / Imprevisto”等のレア・トラックからブラジリアン・クラシックス迄一挙18トラックを収録した素晴らしい内容です!
●Various / Talkin' Jazz Vol. 2 (More Themes From The Black Forest) (Talkin’ Loud / 523 529-1 / 1994 / UK)
名盤!!!Gilles Peterson選曲による94年リリースのMPS産ヨーロピアンジャズの最重要コンピレーション第二弾!!!当時中古盤シーンでも未開拓であったドイツ/MPS産ヨーロピアンジャズ作品を世界に紹介し世の中に広めた最高傑作コンピ。The Dave Pike Set, Wolfgang Dauner, Jonny Teupen, Karin Krog, Catch Up!, Dee Dee, Barry And The Movements, Knut Kiesewetter Train, Dieter Reith Trio, Karel Velebnyとレア盤の数々を収録。オリジナル盤を買い集めるにはかなりの金額が必要となるキラートラックスが一挙に収録された名作ですのでお持ちでない方は是非!
●Various / London Jazz Classics (Soul Jazz Records / SJR LP08 / 1993 / UK)
1993年にSoul Jazz Recordsからリリースされた伝説のコンピレーション”London Jazz Classics”の第一弾!当時ロンドンで話題となっていたDJクラシックスを一挙に収録した最高傑作。今や人気盤、名盤、レア盤となっているUS & ヨーロッパ作品を収録しその後多くのDJ達に影響を与えた好内容コンピレーションです。30年前のリリースという事でお持ちになっていない方もおられると思いますが説明不要の名曲満載のコンピレーションですので是非この機会に!
●Various / London Jazz Classics 2 (Soul Jazz Records / SJR LP17 / 1994 / UK)
1994年にSoul Jazz Recordsからリリースされた伝説のコンピレーション”London Jazz Classics”の第二弾!当時ロンドンで話題となっていたDJクラシックスを一挙に収録した最高傑作。今や人気盤、名盤、レア盤となっているUS & ヨーロッパ作品を収録しその後多くのDJ達に影響を与えた好内容コンピレーションです。30年前のリリースという事でお持ちになっていない方もおられると思いますが説明不要の名曲満載のコンピレーションですので是非この機会に!
Comments