
【ESPECIAL RECORDS WEB 中古盤商品更新:2023.11.23】
中古盤新入荷更新が完了いたしました!
今週は新着のブラジリアン・タイトルを更新しました!
どれも近年値段がどんどん上昇中の人気タイトルばかりですのでお早めに!
オーダーはこちらから↓
ESPECIAL RECORDS
===================================
●Ivan Lins / Modo Livre (RCA Victor / 103.0092 / 1974 / Brazil)
傑作アルバム!!!ブラジルを代表するアーティストであるIvan Linsによる74年アルバム。Arthur Verocaiが参加!!!数多い彼のアルバムの中でもTop Wantsとなるこの4th Albumには、ブラジリアンの最高傑作”Essa Mare”が収録!数多くのDJ達にプレイされてきた大名曲でありながらも意外とコンピレーション等に収録された事が少なく古くからWantが絶えない大人気作品です。その他にもClaudiaのヴァージョンでもお馴染みのブラジリアンクラシックス”Deixa Eu Dizer”、更にはPaulinho Da CostaやMondo Grossoのカヴァーでもお馴染みの名曲”Abre Alas” (Carnival Of Colors)も最高です!その他にも”Rei Do Carnaval…”、”Não Tem Perdão”、”Chega”、B6のメドレー等、最高の内容です!!! もちろんレアなブラジル・オリジナル盤です!現在海外市場で値段が上昇しコンディションの良い盤も発見困難になっています!当店でもこの値段で出せるのはもう限界で今後更に値段が上がると思われるので今のうちに!(滅多に見かけない当時のブックレットが付いています!)
●Os Borges / Os Borges (EMI / 31C 064 422 883 / 1980 / Brazil)
レアブラジリアン!!!ブラジリアンミュージックの再重要シンガーソングライターの1人であるLo Borgesが所属したMarcio, Marilton, Nico. Solange, TeloからなるBorgesファミリーによるOs Borges名義での唯一のアルバム。César Camargo Mariano, Toninho Horta, Luiz Gonzaga Jr.等も参加。一番のお薦めはFar Out RecordingsのJoe DavisやKJM沖野好洋が古くからプレイしていたミナス系メローブラジリアンの最高傑作”Eu Sou Como Você É”。頭のギターリフから最高で哀愁のヴォーカル/コーラスワークが胸を打つ名曲中の名曲。レイドバックしたグルーヴも最高でDJ達がチャートにもあげていたアコースティック・ファンクな”Carona”も◎。その他にもブラジリアンコレクターでもありBBEからのAORコンピ”Americana - Rock Your Soul - Blue Eyed Soul And Sounds From The Land Of The Free”シリーズの選曲でも知られるMark G. V. Taylorが手掛けたBlue Noteからのブラジルコンピ”Blue Brazil Vol. 3 (Blue Note In A Latin Groove)”に収録された”Em Família”、心地良いメロディーとサウンドワークの”Voa, Bicho”や、”Qualquer Caminho”、”Daniel”等、極上のミナスサウンドが詰まった素晴らしい内容のアルバムです。もちろん今までにアナログ復刻はされた事が無いレア盤で、本作は滅多に見つからないコンディションほぼ完璧の美品です!海外市場で同レベルコンディションの盤は現在2万を超える価値となっていますのでこの機会に是非!
●Silvio Cesar / Som E Palavras (RCA Victor / 103.0226 / 1977 / Brazil)
レアブラジリアン!!!ブラジル・ミナスのシンガーSilvio Cesarによる77年作。Burnier & Cartier, Azymuth, Wilson das Neves, Ed Lincoln, Paulo Moura等の最高のミュージシャンが参加したブラジリアンの最高傑作でサンバ/MPBサウンドにソウル/ファンクの要素を取り入れた強力アルバム。2006年にリリースされたMr.Bongoからの名ブラジリアン・コンピ”Brazilian Beats Brooklyn”に収録された事でも知られる名曲”A Festa”はAzymuthサウンド全開のフュージョン・ソウル/サンバの傑作で数多くのDJ達もプレイしてきた人気のブラジリアン・クラシックスです。ブラジリアン・ファンク・トラック”Agarre Seu Homem”も人気です。その他のメロー・トラック含め最高の内容。今までに一度も再発されていないレア・アルバムです。今のうちに入手しておく事をお薦めします!
●Ivan Lins / Deixa O Trem Seguir (Forma / VDL-119 / 1971 / Brazil)
名盤!!!ブラジルを代表するアーティストであるIvan LinsによるFormaレーベルからの71年作で、1stアルバム”Agora”と同年リリースとなった2ndアルバム。Arthur Verocaiが参加!!!レイドバックしたファンクサウンドも最高な人気トラック”Que Pena Que Eu Tenho De Você”、Elis Regina等のカヴァーでもお馴染みのブラジリアン・クラシックス”Me Deixa Em Paz”、ブラジリアンクラシックス”Deixa O Trem Seguir”、ストリングスのアレンジも最高な“Depois Do Fim”等が収録。その他にもメロー作品等の素晴らしい楽曲が収録されています。現在はIvan Lins作品の中でArthur Verocaiが参加した名盤”Modo Livre”に次ぐ人気で高価盤になっています。今後更にレア化が進むと思われるのでこの機会をお見逃しなく!!!
●Milton Nascimento / Milton (Odeon / 1C 064 422900D / 1978? / Brazil)
名盤!数多くの名曲を生み出してきたMilton Nascimentによるによる70年4thアルバム。プロデュースはMilton Miranda、そしてバックバンドはSom Imaginárioが担当。本作の2年後にリリースされる激レア・アルバム”Clube Da Esquina”に収録された彼の代表曲”Tudo Que Você Podia Ser”と並ぶブラジリアン・クラシックスの大ネタ”Para Lennon E McCartney”が収録!後に数多くのアーティスト達にもカヴァーされますがやはり本作のヴァージョンが最高傑作です!その他にも極上のブラジリアン・クラシックス”Maria Tres Filhos”、レイドバックしたファンクチューン”Alunar”等を含めた楽曲もミナス・サウンドが凝縮された好内容盤です。70年にリリースされたオリジナル盤は今や高価になっていますが、本作は78年〜82年の間にリリースされた4thプレスです。(Gatefold仕様です)。”Clube Da Esquina”同様リプレス盤も今後どんどん値段が上昇する可能性がありますので是非今のうちに!
●Alaide Costa / Coração (EMI / EMCB 7016 / 1976 / Brazil)
ブラジリアン・クラシックス”Catavento”が収録!ブラジリアン・シンガーAlaide Costaによる76年名盤。A&RにMilton Nascimento、メンバーにもToninho Horta、Beto Guedes, Fernando、Nelson Angelo、Novelli、João Donatoといった最強のミュージシャン達が参加。1994年にFar OutのJoe Davisが選曲を手掛けたBlue Noteからのブラジル・コンピレーション”Blue Brazil”に収録されて以降ブラジリアン・クラシックスとして多くのブラジル・ファンに愛され続けているMilton Nascimento作の”Catavento”が収録。イントロのストリングスはもちろんAlaide Costaによるスキャット・ヴォーカルも最高なブラジリアン・クラシックス!その他にもダンサブルなボサ“Pé Sem Cabeça”やメローグルーヴ“Viver De Amor”等の名曲も収録です。今まで同年リリースのウルグアイ盤以外再発もありません!こちらはもちろんオリジナル・ブラジル盤です!ブラジルファンは絶対に持っておくべき名盤です!
●Wilson Simonal / Se Dependesse De Mim (Philips / 6349 049 / 1972 / Brazil)
数多くの名作を生み出したブラジルを代表するシンガーWilson Simonalによる72年作で、彼の数ある作品の中でもファンキーなサウンドが収録された人気アルバム!ファンキーなサウンドにホーンアレンジも最高なブラジリアン・ファンクの傑作トラック”Mexerico Da Candinha”、哀愁のヴォーカル & コーラスも◎なパーカッシヴなダンス・トラック”Saravá”、ファンキーでダンサブルな人気のダンストラック”Noves Fora”を始め、Ivan Lins作のダンサブルな”Se Dependesse De Mim”、Tom & Dito作のサンバ”Quarto De Tereza”、中盤からソリッドなブレイクビーツ的なドラムも素晴らしい”Glória E Paz Nas Alturas”、高揚感に溢れるサンバ”Ninguém Tasca”、Gilberto Gilの名曲をラテンテイストでカヴァーした”Expresso 2222”等々素晴らしい楽曲が収録された好内容アルバムです。
●Various / O Pulo Do Gato (Som Livre / 403.6146 / 1978 / Brazil)
大推薦!!!1978年からブラジルで放映されたTVドラマシリーズ”O Pulo Do Gato”のサウンドトラック。今まで見逃していましたがなんと!入手困難な激レアトラックが収録されています!74年の激レア・アルバム”Quinteto Ternura”や、Trio Ternura名義でのレア45”Filhos De Zambi”でもお馴染みのQuinteto Ternuraが78年に7”オンリーでリリースし今や激レア45としてTop Wantsとなっているレアトラック”Linda Manhã”が収録!ブラジリアンブギーの重要人物Lincoln Olivettiが手掛けたブラジリアン・ソウル/メローの最高傑作です!(Yoshihiro Okino DJ Mix at KBMC2022に使用) その他にも、本作のみの収録曲でGuilherme Lamounierによる極上のミッドテンポ”Requebra Que Eu Curto”、7”はレア盤となっているZezé Mottaの”Babá Alapalá”、Tim Maiaの人気曲”Feito Para Dançar”、Don Betoの極上メロー”Amor Informal”、Cesar Costa Filhoによるアルバム未収録のブラジリアンソウル”Seu Preço”等の豪華トラックが収録です。”Linda Manhã”の7”は本当に入手困難ですので是非このアルバムで持っておいてください!
●Djavan / Luz (Discos CBS / 138.251 / 1982 / Brazil)
人気盤!!!数多くの名作を生み出したブラジリアン・シンガーDjavanによる82年5thアルバム。レコーディングにはStevie Wonder, Ronnie Foster, Hubert Laws, Paul Jackson Jr等USミュージシャンも参加。Stevie Wonderをハーモニカでフィーチャーしたブラジリアン・メロー・クラシックスの最高峰”Samurai”が収録!他にもミッドテンポのブラジリアン・ソウル・トラックの傑作”Luz”や、極上のメローブラジリアン”Capim”や”Sina”、ダンサブルな”Minha Irmã”等その他の楽曲も含めて最高のアルバムです。当時US盤はリリースされておらず日本盤はインコのジャケットですがオリジナルとなるブラジル盤はこの顔ジャケットです!是非ブラジル盤で!
Comments