【ESPECIAL RECORDS WEB 中古盤商品更新:2022.04.14】
中古盤新入荷更新が完了いたしました!
今週はソウル/ブギー/ジャズ等の定番アイテム紹介してます!
レア作品はありませんがどれも人気のクラシックスですのでこの機会に是非!
オーダーはこちらから↓
ESPECIAL RECORDS
===================================
●Dave Hubbard / Labor Of Love (Sybarite Music / SB 326 / 1985 / US)
Lonnie Liston Smith And The Cosmic EchoesのメンバーでもあったサキソフォニストDave Hubbardによるインディー・レーベルSybarite Musicからの2ndアルバム。ピアノにはLonnie Smithが参加。マイナー作品なので知る人のみぞ知るある意味レアなアルバムです。なんと言ってもお薦めは、Freddie Hubberd作の名作で、Ambianceがアルバム”Drift Up To Space”の中でも披露した”Devika”のカヴァー・ヴァージョン。お馴染みのベースラインにお洒落なフェンダーローズのアレンジ、そしてDave Hubbardのメロディー & ソロが素晴らしい最高のヴァージョンです!(DJ Mitsu The BeatsによるMix CD “Another Roses”にも収録されてましたね。)その他もダウンテンポな”Oasis”、ジャズファンク”Leather Weather”, シンセソロも最高な“What It Is”、ダンサブルなジャズ”Flyinhy”等含めお洒落でメローなジャズ・トラックが収録されたアルバム通してお薦めな内容です!
●Webster Lewis / Touch My Love (Epic / JE 35017 / 1978 / US)
ジャズ・キーボーディストWebster Lewisによる78年人気アルバム。Louie Vegaの”Elements Of Life”でのカヴァーで再人気となったブラジリアン・フュージョンの傑作”Barbara Ann”はジャズDJのアンセム。その他もフュージョン・ダンサー”Hideaway”、ダンサブルなフュージョン・ファンク”There's A Happy Feeling”、ブギーソウル”Touch My Love”、ゴスペル・ブギー”Believe In Yourself”、美しいサウンドで壮大に展開するフュージョン・メロー・トラックで実はJazzanovaの”Mwela, Mwela”で後半のコーラスがサンプリングされている”Seasons”等他の収録曲も含め◎の好内容アルバムです!
●George Duke / Master Of The Game (Epic / JE 36263 / 1979 / US)
ディスコ・サウンド時代のGeorge Dukeが手掛けた79年作。DJ KAWASAKIのカヴァーやKONのリエディットでもお馴染みのブギー・ソウル・クラシックス”I Want You For Myself”が収録された人気アルバム。George Dukeのプレイはもちろん、Lynn Davisのヴォーカルも最高です!その他にも極上のフュージョン・ブギー”Look What You Find”、レイドバックしたフュージョン・メローソウル”Every Little Step I Take”、P-Funk的ブギーファンク”Games”等も要チェックで。
●Rose Royce / Stronger Than Ever (Epic / 85634 / 1982 / Europe)
Rose Royceによる82年大人気作品。沖野修也がカヴァーし世界的に大ブレイクをした”Still In Love”のオリジナル・ヴァージョンが収録。Norman Whitfieldプロデュース。Ricci Bensonのヴォーカル、豪華なストリングス・ワーク、高揚感に溢れるサウンドが素晴らしいブギー・ソウルの傑作です。(12”はレアです。)そに他もブギーファンク”Dance With Me”、フュージョン・ブギーの人気曲”Best Love”、ブギー・ソウル”You Blew It”、ブギーファンク”Fire In The Funk”とブギートラックを中心とした素晴らしい楽曲が満載の好内容アルバムです。
●Kool & The Gang / Love & Understanding (De-Lite Records / DEP 2018 / 1976 / US)
説明不要のファンク/ソウル・バンドKool & The Gangによる76年ロンドンで録音されたレコーデッド・ライブ盤。74年に発表された彼等の代表作”Summer Madness”をアルバムとは別アレンジでの素晴らしいライブ・テイクで収録!お馴染みのローズ・リフ、リードシンセでのメローな展開はオリジナル同様に最高ですが、このライブ・テイクではイントロのアドリブ・パートや後半展開のパートも素晴らしすぎるヴァージョンです。特に後半から展開される4ビート展開のジャズ・アレンジは最高です!人気のミッドテンポ・ダンサー”Sugar””等含め他のファンク・トラックももちろん素晴らしいです。名盤中の名盤ですのでお持ちでない方は是非!
●Coke Escovedo / Coke (Mercury / SRM-1-1041 / 1975 / US)
人気曲“I Wouldn't Change A Thing”でもお馴染みUSのパーカッショニストCoke Escovedoによる75年記念すべきデビューアルバム。サビのファンキー・アレンジも最高な古くから人気のソウル・クラシックス”Love Letters”、や同じく人気のソウルトラック“Make It Sweet”をはじめ、ダウンテンポのファンキーソウル”No One To Depend On”、Lamont Dozierのカヴァーであるメローソウル”Why Can't We Be Lovers”、パーカッシヴなラテン調のファンキーインスト”Hall's Delight”、Leon WareのカヴァーでSergio Mendesのヴァージョンでもお馴染みの極上ソウルトラック”If I Ever Lose This Heaven”、ダンサブルなファンキーソウル”What Are You Under”等、アルバム全曲素晴らしい好内アルバムです。
●George Duke / From Me To You (Epic / PE 34469 / 1977 / US)
言わずとしれたジャズ・キーボーディストGeorge Dukeによる77年作。お薦めはイントロのカッティングギターのフレーズから最高なフュージョン/ジャズファンク・ブギーの傑作”'Scuse Me Miss”!某プロデューサーがエディットした事でも知られる人気のダンス・トラックです!更には、George Duke節全開のダンサブルなフュージョン・ファンク”Carry On”、George Dukeのスキャットやソウルフルなヴォーカル/コーラスも最高なソウル・トラック”You And Me”を筆頭に、B1.B2に収録されている凄腕ミュージシャン達のプレイも素晴らしいジャズ/フュージョン・トラックスも最高です!
●Seawind / Seawind (CTI / CTI 5002 / 1976 / US)
ハワイ出身のフュージョン・ソウル・バンドSeawindによる76年CTIからのデビュー作。Paulinho Da Costa、Ralph MacDonald、Larry Williams、Harvey Mason等も参加したCTI産の名盤。Pauline Wilsonのヴォーカルが映えるブラジリアン・フュージョンの傑作”He Loves You"収録!その他にもファンキーなハワイアン・ブギー”We Got A Way”等のソウル・トラック、アーバン・ファンク”The Devil Is A Liar”、ファンク+フュージョンな”Make Up Your Mind”、スピリチュアル・フュージョン・ジャズファンク”Roadways (Parts I & II)”等も◎です。
●Herbie Hancock / Monster (Columbia / JC 36415 / 1980 / US)
説明不要のジャズ・キーボーディストHerbie Hancockによる80年作。Theo Parrishからジャズ/クロスオーヴァー、ハウス/ディスコ系にも人気のブギー・クラシックス”Stars In Your Eyes”が収録された傑作アルバム。その他にも同じくラテンフィールなパートも心地いいブギー・ソウルの傑作”Saturday Night”、高揚感に溢れる”Go For It”、フュージョン・メロー”Making Love”等が収録された好内容盤です。
●Patrice Rushen / Patrice (Elektra / 6E-160 / 1978 / US)
シンガー/ピアニスト/コンポーザーとしてもお馴染みのPatrice Rushenによる78年作。お薦めはフュージョン・ファンク・クラシックスである”Music Of The Earth”。Domuがカヴァーしていた事でも知られる名曲です!他にも4heroのカヴァーでお馴染みのメロー”Wishful Thinking”、フュージョン・ブギー”Let's Sing A Song Of Love”、ブギー・ソウル”It's Just A Natural Thing”、メロー・グルーヴ”Didn't You Know”等収録の好内容です。
●Tom Browne / Love Approach (Arista GRP / GRP 5502 / 1980 / US)
数多くのディスコ作品でもお馴染みのジャズ・トランペット奏者Tom Browneの80年作。Dave Grusinがプロデュース、アレンジャーにはWeldon IrvineやLesette Wilsonが参加。Tom Browne作品を代表する説明不要のダンス・クラシックス”Funkin' For Jamaica (N.Y.)”が収録です!Toni Smithによるヴォーカルも最高!その他にも、トランペット・ソロもお洒落なアーバンなインスト”Her Silent Smile”、ミッドテンポのフュージョン・ファンク”Forever More” & “Dreams Of Lovin' You”、ジャジーな高速フュージョン・トラック”Nocturne”、Toni Smithによるヴォーカルも心地良い軽快なフュージョン・トラック”Martha”、メローなヴォーカル・トラック”Weak In The Knees”等が収録された好内容盤です。
●Ramsey Lewis / Sun Goddess (Columbia / KC 33194 / 1974 / US)
ジャズ・ピアニストRamsey Lewisによる74年名作。Charles Stepney, Maurice White (EW&F)等が参加したまさにCharles Stepneyサウンドの最高峰”Sun Goddess”はジャズ・ファンクの名曲です!その他もStevie Wonderのヴァージョンでもお馴染みの”Living For The City”、ジャズファンク”Love Song”、ファンクナンバー”Jungle Strut”、ブレイクビーツも素晴らしいジャズファンク”Tambura”等々を収録のした最高のアルバムです。
●Ramsey Lewis / Love Notes (Columbia / PC 34696 / 1977 / US)
“Sun Goddess”でもお馴染みのジャズ・ピアニストRamsey Lewisの77年作。Fender RhodesにはStevie Wonder参加。フュージョン・ピアノブギーの傑作”Spring High”はもちろん、West London的なコーラスワークが素晴らしいフュージョンファンク”Shining”や、メローフィールなミッドテンポ”Love Notes”、イントロのファンキーなベースもかっこいいフュージョン/ラテンファンク”Chili Today, Hot Tamale”等が収録された最高の内容です。
●McCoy Tyner / Inner Voices (Milestone / M-9079 / 1977 / US) ¥1800
惜しくも他界したスピリチュアル・ジャズ・ピアニストMccoy Tynerによる77年作。男女混成のコーラスをフィーチャーしたスピリチュアル & ブラジリアンな内容。Gilles Petersonや沖野修也がMcCoy Tyner Tributeにてプレイした作品が収録された好内容アルバムです!美しいメロディーを奏でるメローなナンバー”For Tomorrow”, Sleep Walkerの”Into The Sun”を彷彿とさせるイントロから始まるスピリチュアル・ジャズの人気曲”Rotunda”、ジャズダンサー”Opus”、美メロのピアノイントロから始まるスピリチュアル且つブラジリアンな”Festival In Bahia”等、他の収録曲も含め素晴らしい内容です!
●Jon Lucien / Song For My Lady (Columbia / PC 33544 / 1975 / US)
数多くのレアグルーヴ/ジャズ・クラシックスを生み出してきたシンガー・ソング・ライターJon Lucienによる75年作。RCAからの人気アルバム”Rashida”、”Mind's Eye”に続きColumbiaに移籍した1枚目のアルバムとなった本作はジャズ/ブラジリアン色の強い内容。極上のアレンジでのHarbie Hancockのカヴァー”Maiden Voyage”や美しいアレンジでメローに歌ったAntoni Carlos Jobinのカヴァー”Dindi”を筆頭に、メローファンクの傑作”Motherland”、ジャジーなメロートラック”You Are My Love”、メロー且つブラジリアン・テイストな”Creole Lady”、ブラジリアン・フュージョン”Follow Your Heart”等を収録。全体的にアルバムを通してゆったり聴けるBGMに最高な1枚です。
●Eddie Kendricks / Goin' Up In Smoke (Tamla / T6-346S1 / 1976 / US)
Tamla / Motownで数多くの名曲を残したEddie Kendricksによ76年名盤。プロデュースにNorman Harris、そしてフィリーの豪華ミュージシャンも参加したヒット・アルバム。レア・グルーヴ/カラージ・クラシックスであり、ブギー・ファンクの傑作”Goin' Up In Smoke”が収録!更にはサンプリングネタとしても知られるメロー・トラック”The Newness Is Gone”、フィリーソウル・スタイルの”Sweet Tenderoni”、同路線の”Born Again”、多幸感に溢れるソウル・トラック”Don't You Want Light”、”Music Man”、最高のソウルダンサー”To You From Me”、”Skelton In Your Closet”等も収録された好内容アルバムです。
●Carl Anderson / Buttercup c/w Amour (Streetwave / MKHAN 45 / 1985 / UK)
UKブギー・ソウルの傑作でCarl Andersonの85年作品。Stevie WonderがJackson 5とのコラボ用に書き下ろしたが当時はお蔵入り、そしてCarl Andersonのデビューアルバム”Absence With Out Love”に提供されたという本作。このシングル・カットは当時UKで大ブレイクし、DJ達もUKブギーソウルの傑作として愛し続ける名作です。Reel Peopleにもカバーされ再評価された事も記憶に新しいですね。c/wにはRadio Editと同アルバムからのフュージョン・フィールなエモーショナル・ソウル・トラック”Amour”が収録。
Comments